鯖のごま煮
鯖のごま煮
☆材料 4切れ分☆
鯖の切り身 4切れ
油 少々
煎りごま 少々
〈A〉
水 200ml
酒 50ml
本みりん 大さじ2
濃口醤油 大さじ2
ねりごま(白) 大さじ2
砂糖 大さじ1
★★作り方★★
①鯖の皮に格子状か
ばってんに切り込みを入れる。
②フライパンに油を入れて
中火で温めて①の鯖を
皮目から香ばしく焼く。
写真くらい焼き色がつけば
ヘラを使って身の方も一瞬焼く。
(魚の臭みとり)
③魚が両面いい感じに焼ければ
取り出してフライパンを洗う。
④ ③の洗ったフライパンに
〈A〉と鯖を入れてコトコトした
火加減で約10分煮る。
(ペーパータオルを濡らして
所々に穴を空けて落し蓋にする)
⑤ ④の鯖を器に盛り付けて
煮汁だけをトロミが付くまで
煮詰める。→鯖にかける。
____________________________________________
★★ポイント★★
①切り込みなくても大丈夫です!
②今回は、焼いて臭みを取る
方法です。皮が剥がれやすい
ので丁寧にひっくり返して
ください。熱湯に一瞬サッと
ゆでて、冷水に取って皮目の
汚れを取る方法もあります。
(=霜降りっていいます)
③魚の臭い油が出てるので
洗った方がいいと思います✨
④・魚が重ならない大きめの
フライパンが理想です😊
・火を通しすぎると魚が
パサつくので火が通れば
取り出して煮汁を煮詰めて
ください。煮汁は、トロッと
して魚にしっかりかぶさる
くらい煮詰めるのが美味し
そうに見えます😊
・煮て、すぐに食べない
場合は、魚に火が通ったら
取り出すか煮汁に入れたまま
火を止めておいて食べる時に
魚を煮汁の中で火にかけて
温めながら煮詰めるといいと思います!
____________________________________________
★★ペーパータオルの落し蓋★★
〈使い方〉
・ぬらして絞る(煮汁を吸うのを防ぐ)
・所々に穴を空ける(空気の抜け道)
〈メリット〉
・アクが少し取れる
・食材にしっかり落とし込める
〈デメリット〉
・煮汁がどろっとしてる時は
取り出す時に破れやすくなる
ので注意!
〈ポイント〉
・取り出す時にお箸を使って
鍋肌でしっかりペーパーを絞る。
____________________________________________
★★鯖を買う時の注意★★
間違えて、塩鯖を買わない
ようにして下さい😊
____________________________________________
★★シンプルな煮物の味付け★★
作り方は一緒で〈A〉だけ変えて
ください!✨好みで味をみて
砂糖や醤油を足してください😊
〈味噌煮〉鯖4切れ
・みそ 大さじ4
・みりん 大さじ2
・酒 100ml
・水 140ml
・生姜の薄切りを加える
〈生姜煮〉鯖4切れ
・濃口醤油 大さじ2
・みりん 大さじ2
・酒 50ml
・水 200ml
生姜の薄切りを加える。
____________________________________________
★★ねりごま★★
最後のページのものです!
缶やチューブの場合もあります😊
味噌汁や白和えに少し入れると
美味しいです😊
または、砂糖とだし汁と
少し薄口醤油を加えてごまの
ソースにしても美味しいです!
和え物や胡麻豆腐をつくるのに使えます。
[favorite_button post_id="" site_id=""]
コメント